私の手帖 〜食と出会いがある毎日〜

沢山の人の想いとこだわりが詰まってる食。そんな食を通した出会いや心が温かくなった経験、学びをここに残せたら...

金沢で予約制の玉露とスイーツのフルコースを堪能 〜玉露初体験〜

 

先日1泊弾丸金沢ツアーを決行。

その際に、石川県立美術館に併設されたル・ミュゼ・ドゥ・アッシュ」に伺ってきました!

 

 

こちらでは、自由が丘にある「モンサンクレール」を始め、パティシエ養成スクールの展開も手がける有名な辻口シェフ監督のスイーツコースをいただくことができます。

(*前日までの予約制)

 

 

こちらのスイーツコースの魅力は玉露を合わせていること。

目の前でお話を聞きながら玉露を体験することができます。

 

実は玉露は初体験の私!

その時の学びと共に、コースをご紹介できたらと思います!

 

まずは茶室から。

f:id:corosweet:20180702225956j:plain

この美しさ伝わりますか?

 

右手は開放感あるガラス窓。緑が広がり見ているだけで癒されます。

f:id:corosweet:20180702230144j:plain



そしてこれが、玉露コースに欠かせない道具

f:id:corosweet:20180702230405j:plain

f:id:corosweet:20180702230417j:plain

f:id:corosweet:20180702230427j:plain

ちなみに、

 

壁は「銀箔」

スプーンは「山中塗り」

箸は「輪島塗り」

というこだわりようです.....

 

 

 

ではコーススタートです。

f:id:corosweet:20180702230435j:plain

 

まずは季節のお茶「ヴェールヌーボー」から。

f:id:corosweet:20180702225751j:plain

 

新茶にレモンとローズなどを加えフルーティな味わいに。

 

f:id:corosweet:20180702230954j:plain

 

デセールは

「ブラッドオレンジのグラニテ、ピンクグレープフルーツのコンポート、アールグレイジュレと共に」

 

f:id:corosweet:20180702231209j:plain

 

そして、次がメインの「宇治本玉露

 

f:id:corosweet:20180702231401j:plain

一煎・二煎・三煎 といただくことができます。

 

 

一煎目はとても繊細ということで写真は撮らず、すぐにいただきました。

 

「お茶」というイメージで飲むと驚くようなスッキリした味わい。

渋みは全くなく、塩気を伴う旨味を感じます。

 

 

二煎目は

辻口シェフが能登島のガラス工房さんに特注した容れ物で提供されます。

f:id:corosweet:20180702231601j:plain

芸術的ですね...

 

そして 三煎目

f:id:corosweet:20180702231625j:plain

 

デセールは

「白桃とライチのスフリフィケーション 旬のいちごを浮かべて」

「ガトーショコラ ピスタチオアイス 柳田産ブルーベリーのソース」

能登大納言とマンゴームースの求肥包み マンゴークリームと抹茶の香り」

f:id:corosweet:20180702232552j:plain

コースはもう少し続くのですが、

せっかくの楽しみが無くなってしまうので、

全て紹介をすることは遠慮させていただきたいと思います。

 

 

ぜひ、気になる方は体験してきてください^ ^

 

 

後半は「玉露」について学んだことを少しご紹介したいと思います。

 

 

 まずは、

玉露の説明の前に、この質問から!

 

Q.そもそも、お茶はなにからつくられるの?

A.「チャの葉」から

 

⇨「煎茶」、「玉露」、「番茶」、「玄米茶」、「烏龍茶」、「プーアール茶」、「紅茶」などはすべて「チャの葉」からつくられます!

 

Q.では違いは?

A.それぞれ作り方に差があるようです.... 気になる方はこちらにとても分かりやすくまとまっているので、ぜひ参考にしてください!

oouchi-cha.com

 

さて、それでは、玉露の説明に!

 

玉露とは?

日本茶の1種。

煎茶と似ていますが、違いは「収穫前にかぶせをする」ことです。

 

「え、なんでですか?」

という質問に玉露を提供してくださる女性が優しく説明してくださいました。

 

かぶせをするのは、日光を遮るためです。

 

「日光を遮るとどうなるのでしょうか?」

とさらに聞く私。

 

 

茶葉の根では旨味となるアミノ酸の一種テアニンが形成されます。

それが日光に当たると、渋みの原因になるカテキンに変化するんです。

 

なるほど....!

だからこそ、いただいた際に渋みを感じなかったのですね....

説明を伺い、味わいながら深く納得。

 

 

玉露の他にも、

かぶせ茶、お抹茶なども同じく「かぶせ」をしてつくられる日本茶だということです。

 

 

逆に苦味をだすために日光にあてるものもあるそうですが、

この経験を通して日本人といっても日本茶への理解が自分は浅いな...と痛感しました。

 

 

説明してくださった方も、

こちらに就職してお茶室担当になるまでは特別お茶に詳しくなかったということですが、

私にとっては学びの詰まったありがたいお話ばかりでした。

 

 

 

空間の美しさはもちろん、新しい経験と学びにあふれた唯一無二の素晴らしいスイーツコースでした。

 

 

金沢に伺う予定がある方にはぜひ一度経験していただきたいと心から思います。

本当にありがとうございました!

 

 

 

最後にお店の情報と目の前に広がる兼六園の写真を。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ル ミュゼ ドゥ アッシュ KANAZAWA

〒920-0963 石川県金沢市出羽町2-1県立美術館内

TEL:076-204-6100 FAX:076-204-6116

●営業時間/10:00~19:00(18:30 L.O.)
※石川県立美術館・休館日も営業

●定休日/年中無休●当店のみのご利用には観覧料はかかりません。

●お持ち帰りのみでも、ご利用いただけます。

●無料駐車場あります。

 

f:id:corosweet:20180703000139j:plain